アンプ マランツ #7 プリアンプ 管球アンプのもう一つの雄、マランツ#7 プリアンプをご紹介します。こちらも端正な顔をしています。シルバーのヘアラインがきれいです。オリジナルのNo.12000番台です。正真正銘のヴィンテージです。パワーアンプは手持ちの300Bシングルです。当時のブログから感想を抜粋してみました。 2022.11.29 2023.01.19 アンプ
アンプ マッキントッシュ C22 プリアンプ 管球アンプの雄の一つ、マッキントッシュC22 プリアンプをご紹介します。マッキントッシュC22は、とても端正な顔立ちで、スマートな姿です。シルバーと黒のツートンで、1963年ごろの超レトロなモデルですが、古さを感じさせません。シリアルナンバー45A××。Made in USA 117V仕様のヴィンテージものです。 2022.11.28 2022.12.12 アンプ
スピーカー FOSTEX P650 スピーカーキット 2010年6月にSTEREO誌がスピーカーキットの付録を出したのです。6.5cmのフルレンジがキットで2個ついてくるのに心を奪われました。でも所詮6.5cmなのです。ポケットラジオのスピーカーのようなもの。それなのに、キットで出てくると欲しくてたまらず、書店に行っても品切れで、キット屋さんのサイトから通販で購入したのを覚えています。 2022.11.22 2022.12.12 スピーカー
断捨離 番外編 オーディオの買い取りについて オーディオ装置は趣味の本人にとっては宝物なんですが、ご家族にとってはただのガラクタにすぎません。でも、その価値を知らないで捨ててしまうと、大変にもったいないことになりかねません。一般的にオーディオ装置を処分する場合は「ヤフオク」や「メルカリ」に出す場合が多いですね。私も断捨離のために、大量の持ち物を泣く泣く処分しました。 2022.11.18 2022.12.16 断捨離
アンプ サンバレー プリアンプ SV-3 SV-3は、2007年7月に完成品を入手したものです。パネルはステンレス製で、ボリューム、トーン、セレクタのみの飾り気のないシンプルな外観です。このプリアンプにはPhonoイコライザーがなく、別に用意する必要があります。キットメーカーの製品はアクセサリーが全く付いていません。このアンプも、入力3系統、出力2系統のみで、レコードプレーヤー、CDプレーヤー、オープンデッキ、FMチューナーをつなぐと入力端子が不足します。 2022.11.17 2022.12.12 アンプ
スピーカー パイオニア PAX-A16 1970年(昭和45年)前後に一世を風靡したパイオニアのコアキシャルスピーカーユニットたち。PAX-8A、PAX-16A、PAX-20E、PAX-20H、PAX-20Fなど多数のコアキシャル群。そしてPAX-A16、PAX-A20、PAX-A25、PAX-A30。その中でもPAX-A20シリーズは、当時のオーディオ雑誌によく紹介されていました。今回はPAX-A16を2台入手できたのでご紹介したいと思います。 2022.11.16 2022.12.30 スピーカー