ビル・エヴァンス・トリオは、ビル・エヴァンス(ピアノ)、スコット・ラファロ(ベース)、ポール・モチアン(ドラムス)の3人がそれぞれ主役になって交錯した即興演奏をするのが魅力です。
その中でも「リバーサイド四部作」と呼ばれるものの一つ「ポートレイト・イン・ジャズ」をご紹介します。
ポートレイト・イン・ジャズは、1959年12月28日にリバーサイド・レコードよりリリースされています。
このメンバーの演奏としては4枚目の作品で、「ワルツ・フォー・デビイ」と並んでその双璧と評される作品です。
私は、このレコードの2曲目に「枯葉(Autumn Leaves)」が収録されているのが聴きたくて買ったものでした。
また、B面3曲目の「Someday My Prince Will Come」も浮き浮きした思いが伝わってくるいい曲です。
ビル・エヴァンス・トリオのスタイル モード・ジャズ
マイルス・デイヴィスとのアルバム『カインド・オブ・ブルー』は、ジャズにモード・ジャズというジャンルを持ち込んだ作品で知られています。
その中心的役割を果たしたのがビル・エヴァンスだったのです。ビル・エヴァンスは一時期、マイルス・デイヴィスのグループ、マイルス・バンドの一員でした。
それまでのコード進行を主体にした奏法ではなく、モード (旋法)を用いて演奏されるジャズのことです。
ただ、モードというのを言葉で表現するのは難しく、モード演奏の曲を聴いて、これがそうなのかと感覚的につかむしかありません。
ビル・エヴァンスは、マイルスバンドというビバップのバンドの中でモード演奏をするのではなく、新しいモードジャズをするための小編成コンボをこの『ポートレイト・イン・ジャズ』で作ることにしたのです。
「ポートレイト・イン・ジャズ」では、特にベースとピアノの関係が対等で、積極的にピアノとの掛け合いをしているという点で、この時代においてアヴァンギャルド(前衛、異彩)なものでした。
モード演奏はその後も、ビル・エヴァンス・トリオの演奏スタイルの特徴となっています。
シャンソンのスタンダード「枯葉」に速調のピアノで多彩なアドリブを展開することで独自の解釈を持ち込んだ演奏は、モード・ジャズを代表する名演と賞されています。
キース・ジャレット、チック・コリア等、コンテンポラリー・ジャズを代表するピアニストに大きな影響を与え続けていると言われます。
ビル・エヴァンス・トリオ ポートレイト・イン・ジャズ
CDとLPレコードでは曲数が違います。
次はLPレコードです。
1.Come Rain or Come Shine(3:17)
2.Autumn Leaves(5:22)
3.Witchcraft(4:30)
4.When I Fall in Love(4:50)
5.Peri’s Scope(3:11)
1.What Is This Thing Called Love?(4:33)
2.Spring Is Here(5:01)
3.Someday My Prince Will Come (4:48)
4.Blue In Green(5:18)
裏面
CDの曲は次のようになっています。
1.Come Rain or Come Shine(3:19)
2.Autumn Leaves(take1)(5:24)
3.Autumn Leaves(mono)(5:23)*
4.Witchcraft(4:30)
5.When I Fall in Love(4:52)
6.Peri’s Scope(3:10)
7.What Is This Thing Called Love?(4:32)
8.Spring Is Here(5:02)
9.Someday My Prince Will Come (4:50)
10.Blue In Green(take3)(5:20)
11.Blue In Green(take2)(4:25)*
*印 ボーナストラック
「ブルー・イン・グリーン」は、マイルスの『カインド・オブ・ブルー』収録曲のセルフカバーです。
『カインド・オブ・ブルー』では、この曲はマイルスが作ったことになっているが、実質的にはエヴァンスの貢献が大きい曲であり、本作ではエヴァンスとマイルスの共作として作品が残っているものです。
「ペリズ・スコープ」はエヴァンスのオリジナル曲。エヴァンスのガールフレンドのペリが、自分の名前がついた曲がない、とエヴァンスに催促をしてできたものだそうです。